入江 恵子

所属:京都大学GCOEプログラム「親密圏と公共圏の再編成をめざすアジア拠点」研究員(2012年度)

 

主要業績
   「医療の介入がもたらす逸脱の諸相の社会学的研究――インターセックス/DSDと薬害HIVを事例にして」(博士論文、奈良女子大学大学院、2011.3)
  「患者の自立を重んじる医師の語り――患者の親密圏形成に影響を与えたケース」、『被害当事者・家族のライフヒストリーの社会学的研究:薬害HIV感染被害問題を中心に』(平成19年度-平成21年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書(研究代表者 山田富秋)、P44-55、2010.3)
  「社会的絆がつなぐ当事者の思い――あるHIV薬害感染・血友病患者の語りから見えるもの」、『被害当事者・家族のライフヒストリーの社会学的研究:薬害HIV感染被害問題を中心に』(平成17年度-平成19年度科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書(研究代表者 好井裕明)、P159-175、2008.3)
  「北米社会におけるインターセックスの位相――当事者の身体の経験から」(『ソシオロジ』第52巻3号、2008.2)
  「インターセックスをとりまく医療の歴史――北米社会を中心に」(『奈良女子大学大学院人間文化研究科年報』21号、2005.3)
  外部資金
2012年9月 平成24年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金(研究活動スタート支援)、2014年3月まで)
 
現在の研究テーマとGCOEへの抱負
   現在の研究テーマ
医療の介入によって「逸脱」とされる当事者の意味世界
   GCOEへの抱負
流動化する社会における親密圏と公共圏の関係性について、主にセクシュアルマイノリティとされる当事者の家族関係に着眼することにより、その変化の過程を明らかにしたい。
 
GCOE「親密圏と公共圏の再編成をめざすアジア拠点における活動
  1 研究プロジェクト
      「親密圏・公共圏を攪乱するジェンダー/セクシュアリティ/感情労働・ケア/医療実践に関する研究」
  2 成果公表(2010.4-)等(成果刊行物、口頭報告等のリスト)順次蓄積
     (1) 成果刊行物
    "Beyond “Physician-Patient” Relationship:A Case study of HIV infection due to tainted blood products in Japan," in West East Journal of Social Sciences, (印刷中) (ISSN 2168-7307 (Print) USA, ISSN 2168-7315 (Online) USA)
     (2) 口頭報告
     「Perspectives on Deviance Caused by Medical Treatment:Cases of HIV and DSD (Intersex)」(日本社会学会第85回大会、2012.11.3、札幌)
     ”Beyond “Physician-Patient” Relationship:A Case study of HIV infection due to tainted blood products in Japan,”(West East Institute 2012 Zagreb Conference,Oct. 15, 2012, Croatia)

|2,220 閲覧件数 印刷用画面

入江 恵子 | 0 件のコメント | アカウント登録
コメントは投稿者の責任においてなされるものであり、サイト管理者は責任を負いません。

shownewstories

もっと見る

shownewstories_but

もっと見る